Antiquarium Milano
イタリア ミラノから直送 国際郵便でも送料800円から
Antiquarium Milano会員登録でもれなく100ポイントプレゼント
イタリア アンティーク風のサインプレート 商品ページへ
「ミラノのお土産」 プレゼントキャンペーン実施中 詳細へ
現在のイタリアの時刻

このブログは「Antiquarium Milano」ネットショップの
情報発信サイトです
「今」のミラノ情報をお送りしています
ショップサイトへも是非お立ち寄り下さい

LINE ID: antiquiarium-milano(→QRコード)
WhatsApp: +39 3337346807
FaceBook ID: AntiquariumMilano(→リンク)
X : AntiquariumMilano(→リンク)
Instagram : AntiquariumMilano(→リンク)


Antiquarium Milano ネットショップへAntiquarium Milanoについて

2012年10月31日水曜日

お散歩


今日は散歩中にこんな可愛らしい車を見つけました
まるでビリヤードのボールのようです
どうして、「8」なんでしょうね

2012年10月30日火曜日

Parmigiana di melanzane grigliate

ある日曜日のお昼
お姑さん宅でお昼ご飯を頂きました
いつも美味しい食事で私も楽しみにしています



この日は生ハムとParmigiana di melanzane grigliate
(パルミジャーナ ディ メランザーネ グリリアーテ)
茄子を一旦グリルで焼いて(フライにする人もいます)
それをラザニアのように
チーズとトマトピューレで重ねていき
オーブンで焼いたものです

母の味は心も温まります

2012年10月29日月曜日

おはよう、スパンク!?

とあるバッグやさんのショーウィンドウです
なんだかとっても懐かしいものが見えますね!

「おはよう スパンク」です!
イタリアではアニメが放送され
カレンダーやTシャツなども売られています

イタリアでも「スパンク」は「スパンク」と呼ばれています



2012年10月25日木曜日

野良猫

ある土曜の午後
自転車で走っていたら
綺麗な野良猫ちゃんを見つけました

窓際に座ってくつろいでいました
右端にはご飯?の入れ物が見えます

日本でもイタリアでも
野良猫ちゃんを可愛がる人はいるものです

2012年10月24日水曜日

おいしいデザート・ワイン

美味しい大人向けデザート・ワインを見つけました
甘みの中にひそかに苦味のある上品なワイン
「Vernaccia di Serrapetrona(ヴェルナッチャ・ディ・セッラペトローナ)」です

2012年10月23日火曜日

チョコレート・フォンデュ

さて、今日は以前紹介しました記事
チョコレート・フォンデュ(>リンク)」の続きです

ピッツェリアでチョコレート・フォンデュを頂いた後
その感動も消えぬある日
ミラノのキッチン用品やさんでなんと
「チョコレート・フォンデュセット半額」を見つけました
迷わず購入です

そしてこれがそのチョコレート・フォンデュです


いつもの八百屋さんで仕入れた熟したフルーツが山盛り
チョコレート・フォンデュはそのフルーツも重要ですね


チョコレート・フォンデュのチョコレートはとても簡単に準備できます
200グラムの板チョコ(好みでミルクチョコでもOKです)
それに生クリームを250cc加え、湯銭でじっくり溶かしながら混ぜます
生クリームの白い色が消え、チョコレートがトロトロになれば完了

ロウソクに火をつけてその上に容器をのせましょう

2012年10月22日月曜日

正教会



ミラノにある、正教会の教会です
カザキスタンの友人がOrtodosso(オルトドッソ 正教会)なので興味を持ったころ
歩いていて見つけたのがこの教会です

友人付き合いの中で
お互いの宗教を知る事が重要な時もあります

wikipedia
正教会

2012年10月19日金曜日

アマレット

以前、紹介しました「サロンノ」のアマレット(>関連記事
実家で見つけました!



裏側には飲み方の例が写真付きで・・・


「1525」年からあるようですね

それでは、Disaronnoのサイトを見に行きましょう!
リンク

2012年10月18日木曜日

Fontanella

ミラノだけでなく、イタリアの町でよく見かけるのが
このFontanella(フォンタネッラ)
お水を飲んだり、手を洗ったり
誰もが使える公共の水場です



さて、このFontanella(フォンタネッラ)
イタリア中のFontanella(フォンタネッラ)をマップにしているサイトを見つけました
http://www.fontanelle.org/press/

プリントアウトして観光用に使ってもいいですね

>ミラノのFontanellaのマップはこちらから

2012年10月17日水曜日

アンティーク・カーの展示会

小さな町の広場でアンティークカーの展示会を見つけました

イタリアの車って小ぶりで丸っこくってかわいいですね



















2012年10月16日火曜日

ミラノの中華街

ここはミラノの中華街です
私も時折、日本食材を求めにやってくる場所

昨年はミラノ市は費用を掛け、この地域の大幅な改善に取り組みました
それまではさまざまな事件の為
夜10時以降は営業禁止などとあまり穏やかでない状況が続いていた地域です

ミラノでは、Via Sarpi(ヴィア サルピ サルピ通り)といえば
中華街を指します
この通りだけでなく周辺にも中国人のお店が敷き詰められており
ここまで他国に中国人街を拡大できるものなのかと関心です


2012年10月15日月曜日

ノーマイカーデー




ある週末、ミラノへ行くと
街がとても静か

車でいっぱいなはずの道路には
駐車車両以外見当たりません

ノーマイカーデーはミラノでは頻繁に実施されています

2012年10月12日金曜日

ルイ・ヴィトンと草間彌生

ある日、Duomoのすぐ横にあるガッレリアを通った時
ルイ・ヴィトンのショーウィンドウに目を惹かれました

日本のアーティスト草間彌生とのコラボレーションです



wikipedia リンク
ルイ・ヴィトン
草間彌生


2012年10月11日木曜日

ミラノの自転車「bikeMi」

今日は、ミラノに2008年12月からあるサービス
「bikeMi」(バイクミー)(MiはMilanoのMiです)
を紹介します

「どうやって利用するの?」
「いくらかかるの?」
「実際、利用されてるの?ミラネーゼの感想は?」
などなど色んな疑問がわいてきます

私もその一人ですので
調べました!

「bikeMi」を利用するにはまず
ネットまたはサービスポイントへ直接行って登録をします
そこではクレジットカードが必須です
このクレジットカードと、「bikeMi」の定期券がつながれ
「bikeMi」を実際に利用する時はそのカードからクレジットへ請求がなされます
ネットで申し込みをした場合、届くまでに15日ほどかかるというから、これはちょっと・・・
そして、この申し込みをした時点で、ミラノ市内にある「bikeMi」の駐輪場マップを渡されます
これで、自転車で行きたいところと、その近くの駐輪場をチェックできるわけです
この駐輪場、現在では140箇所あります
この駐輪場の和、サービス開始時点に比べると、着実に増えていっています
ここにその駐輪場マップがあります >リンク

この「bikeMi」の定期券は3種類
1年パス、一日パス、そして1週間パスがあります
それぞれが36ユーロ、2,5ユーロ、6ユーロとお手頃価格
そして実際に利用すると、時間による利用料金が加算されます
最初の30分は無料、そして30分後と2時間までは50セント(これも格安ですね!)
2時間以上は2ユーロですが
基本的に2位時間以内に返却するのが条件です
2時回以上の利用を3回行うと、「bikeMi」のカードは自動的に無効となります
これは、盗難防止対策の一つと思われます

ミラノは実は小さな街
私の生まれた神戸に比べたら、それよりも小さいのでは?と思うぐらいです
(人口も神戸の方が多いぐらいです)
そんな街なので2時間も自転車を利用し続けるのは逆に難しいと思います

ちなみにこの「bikeMi」の利用時間は午前7時から夜の24時まで
年中無休です

これは「bikeMi」の駐輪場の一つです
駐輪場に自転車が一杯になった場合は、それを移動する担当のトラックがあり
それで別の駐輪場へと自転車を移動させています

ところで、このサービスがミラノで始まったときのミラネーゼの声といえば
「自転車が盗まれるんでは?」
イタリアならではです
手際よく盗んでいく人たちももちろんいます

そして、すでに盗まれたそうだという話は聞いた事があります
そしてごく最近も、トラックで「bikeMi」の自転車をヴェネツィア方面へ運ぶ写真がサイトで公開されました
これはこのトラックの後ろを偶然車で走っていたミラノ在住者が撮影したものだそうで
この写真を「bikeMi」事務局へ送ったそうです
送り主はお礼に1年間の「bikeMi」パスをもらったと書かれています
このトラックで自転車を運んでいる人はそのうち訴えられるそうです


そしてこの自転車、実は結構高いんです
自転車一台辺りの管理費が年間1000ユーロ
1ユーロ100円として換算すると100,000円!
これがミラノの140ある駐輪場にだいたい10台ずつあるとして・・・

この「bikeMi」の利用者の声はなかなかよく
サービス開始から大好評を得ています
10数年前のミラノに比べると
街に自転車が増えたようにも思います
イタリアでは、といえるのかは分かりませんが
少なくともミラノでは
日本のように勤め先が通勤の交通費を持ってくれるという事は聞いた事がありません
そこは自費なのです
みんなこぞって節約に走ります
そこで渋滞にも巻き込まれない自転車がとても便利なわけです

冬はとっても寒いミラノ
今の季節を「bikeMi」を利用しながら楽しまなくては!ですね

リンク
bikeMi(イタリア語、スペイン語、英語)

2012年10月10日水曜日

小さな町の可愛い習慣

イタリア北部の小さな街を歩いていると
こんな張り紙を見つけました
「OGGI SPOSI」と書かれています
「今日、私達二人は結婚します」と言うことです

どうしてこんな事を?と聞くと
「幸せを皆に分けたいからでしょ」



可愛らしい習慣ですね

これを習って、人の気持ちが分かる人
心豊かな人が一人でも増えますように

2012年10月9日火曜日

イタリア留学、就労を考えている人へ

さて、今日はいつもとは違った内容です

ある日、いつものようにAntiquarium Milanoのブログを執筆中
イタリアの観光情報を検索していた時
こんな記事を見つけました

「イタリアへの留学、そして就職 ― 私の場合」
(>記事一覧へのリンク

海外に行ってみたい、住んでみたいという夢を持つ事はとても素敵な事です
そしてその経験はあなたの人生に大きな変化をもたらします
自分次第では、人間的にも磨きがかかることだってあります

しかし、その前に何の準備もなく、また何の(重要な)下調べもなく
「イタリアが好きだから。仕事なんて簡単に見つかるよね」と
やや楽天的に渡航してしまっている方も多くいるのも事実
(日本人に限らずです)

結果、「イタリアの生活が思っていたのとは違った」「仕事がすぐに見つかると思ったのに」「仕事はあっても労働許可証が簡単にはもらえない事が分かった」「こんな給料ではやっていけない」「滞在許可証の問題が乗り越えられなかった」・・・などなどと現実との間に愕然とし、去っていく人もいます
残念ながら「頑張れば報われる世界」でもなく、また「自分は何もしたくない。だから回りの誰かが助けてくれるのを待ってよう」なんていうご都合主義も報われる事もありません(笑)

私がイタリアへ来て、例えばこの3年以内で求人の張り紙を見かけたのはほんの3,4数回
日本ではあちこちで「従業員募集」「アルバイト募集」と書かれた紙を見かけます
大きな違いだと思います

リラからユーロへ、そして経済危機へ
という流れで、イタリアで生活と言うのは
親のすねをかじっていない限り
外国人にとってはとても厳しいものになっています

そして、この「イタリアへの留学、そして就職 ― 私の場合」
それを具体的に語ってくれています
こう言った現実的な内容が書かれた記事を見かける事は、ほとんどありません
文章の一部を抜粋すれば
「・・・実際、イタリアに留学しならが友人もできず、語学教室と、家の往復をするだけの学生も多数いる・・・」
「・・・このように今日、イタリアで仕事を見つけること、ましてや就労用の滞在許可証を取得することは至難の業である。またそれを実現したとしても、イタリアの給与水準は日本のそれと比べても数分の一というのが現状で、実際の生活は非常に厳しい。・・・」

これからイタリアへ留学、就労を考えている方々には是非呼んで頂きたい記事です

2012年10月8日月曜日

お魚のフライ




いつもの青空市場で
美味しそうな匂いを放っているのがこの魚のフライ

魚屋さんが売っている品物で
イカのフライの甘いにおいがたまらない
今日はその美味しいにおいにしっかりと釣られました

2012年10月5日金曜日

ケーキを買いに


ある日曜日のお昼前、ケーキを買いに
お菓子やさんへ行きました

大抵のお菓子屋さんは
日曜の午前中は開いています
これは週末、家族と食事をするのに
手土産としてお菓子を持っていく人が多いから

希望のケーキがショーケースに無かったのですが
「すぐ作れるわよ!」
と言うことで待っている間
ホットチョコレートとBrioche(ブリオッシュ クロワッサンのようなもの)を頂きました

2012年10月4日木曜日

葡萄

さて、8月に紹介しました記事
町の文房具屋さんで(>リンク)

今日はその、文房具屋さんで見かけた葡萄たちのお話です
8月はまだまだ青い葡萄でした

9月の中旬に、散歩がてら通りかかると・・・

本屋さんのお兄さんが葡萄を摘んでいました!
思わず
「食べれるの?」と聞くと
お兄さん、「洗ってから食べてね」といくらか分けてくれました

そうこうしていたら、どこからかオバ様が現れ
「アタシ、あれがいい!」と指差し葡萄を指定
お兄さんは「はいはい」とそのよく熟れた葡萄を摘んでオバさんに手渡します
オバさんはすぐに口に放り込み「美味しいわね!」と私を見てニヤリッ


私は家に帰ってから、言われたとおり洗ってから頂きました
熟れている部分はとっても香りが高く美味しかったです

2012年10月3日水曜日

秋のフォークソング祭り

この日は日曜日
お昼間は町中でフォークソングがいっぱいあふれていました
町のあちこちで音楽が奏でられていました
みなさん、なかなか上手でしたよ




それと同時に、食べ物も!
こちらはチーズにサラミ、パスタにオリーブオイルとイタリアならではのものがいっぱい売られていました
右上に見えるのは、豚さんです

他にも、ジェノヴァのフォカッチャ、シチリアのカンノーロなどなど
美味しいものがいっぱいでした

そろそろ、秋ですね!

2012年10月2日火曜日

地ビール

少し前の話ですが
9月の中旬、皆がバカンスののんびりした空気からそろそろ目が覚め始めた頃
家の近所にある地ビール工場で小さなフェスタがありました

その名は「L'orso verde(ロルソ ヴェルデ)」
緑の熊と言う意味です

工場の搬入口で行われたアットホームでのんびりしたイベント
みんながぞろぞろと集まり、いろいろな種類のビールを楽しんでいました

グラスは3ユーロで借りて
帰りに返すと3ユーロ返金してもらえます
でも、可愛いので家に持ち帰りました

おつまみはパニーノ
豚肉やソーセージがありました
どちらも美味です

ビールも2本持ち帰りです
右にある「wabi(ワビ)」は日本の「わびさび」のワビです
このブログは「Antiquarium Milano」ネットショップの
情報発信サイトです
「今」のミラノ情報をお送りしています
ショップサイトへも是非お立ち寄り下さい
Antiquarium Milano ネットショップへAntiquarium Milanoについて