Antiquarium Milano
イタリア ミラノから直送 国際郵便でも送料800円から
Antiquarium Milano会員登録でもれなく100ポイントプレゼント
イタリア アンティーク風のサインプレート 商品ページへ
「ミラノのお土産」 プレゼントキャンペーン実施中 詳細へ
現在のイタリアの時刻

このブログは「Antiquarium Milano」ネットショップの
情報発信サイトです
「今」のミラノ情報をお送りしています
ショップサイトへも是非お立ち寄り下さい

LINE ID: antiquiarium-milano(→QRコード)
WhatsApp: +39 3337346807
FaceBook ID: AntiquariumMilano(→リンク)
X : AntiquariumMilano(→リンク)
Instagram : AntiquariumMilano(→リンク)


Antiquarium Milano ネットショップへAntiquarium Milanoについて

2012年5月31日木曜日

チェーヴィのアパート、同居人募集中

ある日、チェーヴィからメールが来ました
「いつものイベントの案内かな?」
と思ったら

「vieni a vivere con noi!」
私達と一緒に住もうよ!という同居人募集のメールでした
今まで一緒に住んでいた人が一人、引っ越して行ったそうです
イタリアではアパートをシェアするのはよくあること

ユーロになって物価が上がってからは
家賃を払うのも厳しくなっています
シェアすれば、それを分割できるし
色んな人にも会えるというわけ

今、チェーヴィと住んでいるのは女性一人と10歳の娘さん
そして別にもう一人の女性。彼女はカメラマンの仕事をしているそうです
そして、犬!
お家と周辺の景色の写真はここ(>リンク)からご覧下さい
とっても素敵です

これがキッチンの写真

チェーヴィにカメラマン
感性あふれる生活が送れそうですね!

2012年5月30日水曜日

自転車ツアー

先日の日曜日は、ノーマイカーデーでした
ミラノで行われているのは知っていましたが
私の住むVARESEの小さな町でもイベントがありました

朝の10時過ぎ
「気をつけてくださいね~」とメガホンでの大きな声が響きました
なんだろう?とテラスを覗きにいくと自転車の列



写真には写っていませんが
最後尾には救急車と環境局の車、電気カーが走っていました

のどかな風景に癒されました

2012年5月29日火曜日

ダライラマ、来たる


地下鉄でこんなポスターを見つけました
6月にダライ・ラマがミラノにやってくるそうです

http://www.dalailama-milano2012.org/

2012年5月28日月曜日

新商品入荷しました

イタリアといえば、革製品
その中でも今回はとても可愛らしい小物を見つけてきました

イタリアらしく、作りもとても丁寧でしっかりとしています

こちらの商品のお求めはこちらのサイトから







こちらの商品のお求めはこちらのサイトから

2012年5月25日金曜日

アーティスト、アンナからのお知らせ!

アーティスト、アンナからのお知らせ!
アンナの素敵なイタリアン・ジュエリー ショップ販売ページへ

この5月26日10:00-21:00
ミラノの北の地区Sesto San Giovanniにある
アーティストの集うMade in Mage
Viale Italia, 548
でのイベント情報です



Made in Mage
Sede principaleP. IVA: 06423750154
Viale Italia, 548


Visualizzazione ingrandita della mappa


アンナの素敵なイタリアン・ジュエリー ショップ販売ページへ

ダ・ヴィンチに会いに



この間の週末、ミラノのある展覧会にいってきました
以前、友人に勧められてからずっと気になっていたものです

それが
「I DISEGNI ORIGINALI DEL CODICE ATLANTICO DI LEONARDO DA VINCI
(レオナルド・ダ・ヴィンチの直筆のスケッチ画展)」です

私「このスケッチ画って、本物?」
イタリア人「あたりまえでしょ オリジナルって書いてあるんやから」
私「・・・信じられへん!」
レプリカが展示してあるのかと思ったら、本物
本物!これは気になる!!

展覧会の会場は二箇所あります
今回はそのうちの一つ、あの「最後の晩餐」がある
Santa Maria delle Grazieです
その別棟でこの展覧会は催されています

トスカーナに生まれたダ・ヴィンチはミラノに滞在し
彼の知識を広めつつ、ミラノの街の建設にも関わりました
ミラノとは関わりの深い人物なのです

展覧会場は「最後の晩餐」とは反対側に入口があるためか
とても閑散としており人影もまばら
観光客の皆さんは「最後の晩餐」に夢中です
ということで、ダ・ヴィンチのスケッチを一つ一つ
ゆっくりと鑑賞する事ができました
「原画」だけに撮影厳禁
室内は死角の無いほど監視カメラが取り付けられていました

500年以上前に描かれたスケッチを見ながら
ダ・ヴィンチがその線を描いていた瞬間に思いをはせます
展示されているスケッチは10数点
短時間の鑑賞でしたが、時間の旅が出来ました

展覧会について
詳細(イタリア語)
*会場は二箇所です
Santa Maria delle Grazieは上記リンクの左側の展覧会となります
もう一方はDuomoからすぐのPinacoteca Ambrogianaで行われています
二つの会場は徒歩15分ほどの距離です


Visualizzazione ingrandita della mappa


wikipedia
レオナルド・ダ・ヴィンチ

2012年5月24日木曜日

新商品入荷しました 手塚治虫

イタリアでもすでに有名な手塚治虫の漫画
そのイタリア語版の販売を開始しました

個人的にはブラック・ジャックを幼少のころから何度も読み親しみ
読む度に色んな解釈を見出していました
火の鳥は子供ながら生きることの深さと厳しさを学び取りました
最近になってやっと読む気になったブッダ
それぞれに教えられるものがあります

皆さんの「手塚治虫」はどれですか?

本のお求めはこちらから






本のお求めはこちらから

2012年5月22日火曜日

新商品入荷しました  イタリア料理を手軽に

イタリアにいて、恋しくなるのはやっぱりお魚
と言うことで今日は、マグロを料理しました
「Pesce spada alla siciliana」(ペシェ・スパーダ・アッラ・シチリアーナ)です
「Pesce spada」(ペシェ・スパーダ)はカジキマグロの事
いつもの青空市場で、いつもの新鮮な魚屋さんで求めました

Capperi(カッペリ) ケッパーを小さく刻みます



刻んだCapperiとオリーブオイルをPesce Spadaにかけ
一時間置きます

このオリーブオイルは、昨年末のFiera Artigianatoで見つけたもの
オリーブオイルってどれも同じなのかと思ったら
違うんだな!と実感した一品です
オリーブオイルを美味しいものに変えるだけで
一気に味が変わります
そしていいオイルは胃に軽いんです

パン粉をつけてオーブンで焼き色をつけます

レモンをかけて頂きました

この料理はこの本を見て作りました
この本のお求めはこちらのサイトから

日本でも手軽に手に入るオリーブオイル・ショップを見つけました
量販店や大手の輸入食材店では
「本当のイタリア」にはたどり着きにくいもの
こちらのショップは
イタリアのプーリアのオリーブオイル工場から直輸入しています
とてもフレッシュですね!
ショップ GATTO ROSA(ガット・ローザ)

2012年5月21日月曜日

パリに行ってきました その2

長年、ゆっくりとしたペースで集めているものがあります
それが、指抜き
訪れる街ごとにお土産やさんで簡単に手に入るアイテムです



パリではこの指抜きを手に入れました

2012年5月18日金曜日

パリに行ってきました その1

日本のGWの時期、Antiquarium Milanoオーナーはパリに行ってきました
クララ他、友達とのバカンスです
(>クララの商品 PETIT POIS ROSEページへ

ミラノ・ガリバルディ駅

列車で8時間という長旅なので
おにぎり持参です (^ ^)


車内放送は、イタリア語、フランス語、英語です
国境を越え、フランスに入ると、フランス語、イタリア語、英語の順に変わります

2012年5月17日木曜日

新商品入荷しました 「テルマエ・ロマエ」



4月末より公開されている映画「テルマエ・ロマエ」
イタリアでも、映画の公開が決定しました
そして、もちろん漫画「テルマエ・ロマエ」の
イタリア語版もすでに出版されています

さて、Antiquarium Milanoでは1巻を販売中ですが
この度、2,3巻も販売を開始いたしました!

面白おかしい「テルマエ・ロマエ」をイタリア語で。
なかなか増やせない語彙
実は、単語を覚えるには、なにかしら「ショック」が必要なのです
小さな「事件」や忘れられない思い出などなど
「笑う」ことも小さな「ショック」です
「テルマエ・ロマエ」で笑いながら
イタリア語の単語もスルスルッと覚えられます

ちなみに、Antiquarium Milanoオーナーの私は
「mediocre」(メディオークレ)ぱっとしない、平凡な
と言う単語を「テルマエ・ロマエ」のおかげで一瞬で覚えました!・・・一体いつ使うのやら 汗


>この本のお求めはこちらのサイトから
「テルマエ・ロマエ」販売ページへ
イタリア語で読む、ヤマザキマリの「テルマエ・ロマエ」2巻
http://antiquarium.ocnk.net/product/248

イタリア語で読む、ヤマザキマリの「テルマエ・ロマエ」3巻
http://antiquarium.ocnk.net/product/249

2012年5月15日火曜日

アンナに会ってきました!

今日はアンナに会ってきました
アンナのカジュアル☆ミラノ・アクセサリー ショップ販売ページへ
この季節につけたいAnnaのジュエリー特集(ショップサイトへ)

目下、新作ジュエリーの作成中ということで
その一部を写真に収めました

写真にあるペンダントは、
チェーン部分をそれぞれの石のニュアンスに合わせて変えています
アンナがこだわって一つ一つ選んだ素材たちです
深みのある透明感にうっとりしてしまいました

この写真以外にも取っても魅力的なジュエリーがいっぱいありました
Antiquarium Milanoでの販売までしばらくお待ち下さい!

そして下は、アンナ邸のテラスにあるかわいい植物達
ちょうど開花しているところでした
彼ら植物もその変容や色使いで
アンナに沢山のインスピレーションを与えているんだなと実感です




アンナのカジュアル☆ミラノ・アクセサリー ショップ販売ページへ
この季節につけたいAnnaのジュエリー特集(ショップサイトへ)

2012年5月14日月曜日

オマケでイタリア語の勉強

ここにあるのは、イタリアでは一般的な菓子パンやビスケットのメーカー
MULINO BIANCO」の「GOCCIOLI」です
チョコチップパンなのですが、生地が柔らかく、私がたま~に食べたくなる一品です

もちろん、子供向けの商品なのでオマケもついています
菓子パンと一緒に入っているのがこれ
ちょっとしたゲームです
私には楽しみながら復習できるイタリア語教室です(笑)

クイズは2つ
一つ目は、蝋、木の椅子、紙、香水はなにから出来てるの?
というのを「花、蜂、木」の中から選ぶもの
もう一つは迷路で、道順にアルファベットをつないでいくと単語が出来上がります

イタリア語に興味のある方はお試し下さい!

MULINO BIANCOリンク(イタリア語)

wikipedia
MULINO BIANCO(イタリア語)

2012年5月13日日曜日

もうすぐ夏

この頃は夜の8時半頃まで空が明るい北イタリア
もうすぐ夏です



上の写真はある日曜日の晴れた日

2012年5月12日土曜日

新商品入荷しました  イタリア料理を手軽に

さて、復活祭の食事に私が作った一品です
アンティパストとして、軽く片手で食べれるので
大勢で頂く時には最適です

材料はまず、この大きめパスタ
中に野菜の具を入れるので袋状のものを

そして野菜

この本を見ながら作りました

写真も綺麗でおしゃれ
そして手順を追って丁寧に作られているので
とても分かりやすいです

仕上がりはこのように

イタリア語の本でイタリア料理を作ると
単語や食材を自然と覚えられます
そして何より美味しい!

Antiquarium Milanoでは
新たにイタリア料理の本の販売も開始しました
イタリア料理の本のお求めはこちらのサイトから
このレシピ掲載の本のお求めはこちらのサイトから

2012年5月11日金曜日

復活祭のお菓子


復活祭の時に、お姑さんから頂いたお菓子「Sacher(サケル)」です
「オーーストリアのお菓子なのよ」

はい、皆様ご存知の「ザッハトルテ」なんです
「ザッハトルテ」が「Sacher(サケル)」
ちょっと遠いですね

遠慮なく独り占めしました
美味しかったです

2012年5月10日木曜日

復活祭のテーブル

大分時間が経ってしまいましたが
復活祭のお料理を紹介します

といってもイタリアではそれぞれのお宅によって内容が違うと思いますが・・・

この、左下にあるものは私が作った一品です
これは後日紹介します

こちらは「Lardo」(ラルド)という豚の脂身の乗ったCrostini(クロスティーニ)
薄めに切ったバゲットを少し温め
「Lardo」(ラルド)をのせます

「Lardo」(ラルド)は日本では「ラード」
はい、そのままです!

この「Lardo」(ラルド)
ローズマリーの香りがついて
蜂蜜の風味がほのかに感じる
とっても美味しいものです
口の中でさらりと溶けます

レストランでもアンティパストで
サービスしているところがありますので
お試しを!


こちらは海老とズッキーネのパスタ
私の好物の一つです
パスタの茹で汁を最後に少し加えるのがポイント
塩加減がものをいいます


こちらは復活祭には欠かせない
子羊のローストです!
復活祭前には
「こんな可愛い子羊を食べないでね」なんていう
動物保護団体のテレビ番組を観てしまいました
個人的には脂身が重たく感じられ、苦手な一品です



締めくくりは「コロンバ」
鳩の形をしたお菓子です
もちろん白い鳩で、平和の象徴です

中身は、クリスマスのパネットーネとよく似ていて
フルーツが詰まっています
違いは上に乗っている白いお砂糖ぐらいに感じました

wikipedia
復活祭のコロンバ(イタリア語)




このブログは「Antiquarium Milano」ネットショップの
情報発信サイトです
「今」のミラノ情報をお送りしています
ショップサイトへも是非お立ち寄り下さい
Antiquarium Milano ネットショップへAntiquarium Milanoについて