Antiquarium Milano
イタリア ミラノから直送 国際郵便でも送料800円から
Antiquarium Milano会員登録でもれなく100ポイントプレゼント
イタリア アンティーク風のサインプレート 商品ページへ
「ミラノのお土産」 プレゼントキャンペーン実施中 詳細へ
現在のイタリアの時刻

このブログは「Antiquarium Milano」ネットショップの
情報発信サイトです
「今」のミラノ情報をお送りしています
ショップサイトへも是非お立ち寄り下さい

LINE ID: antiquiarium-milano(→QRコード)
WhatsApp: +39 3337346807
FaceBook ID: AntiquariumMilano(→リンク)
X : AntiquariumMilano(→リンク)
Instagram : AntiquariumMilano(→リンク)


Antiquarium Milano ネットショップへAntiquarium Milanoについて

2012年1月31日火曜日

チェーヴィのライブペインティング

アーティスト、チェーヴィからのお知らせ!
>チェーヴィの可愛いプーピ ショップ販売ページへ

明日2月1日 21:00からの
ミラノ郊外の街、セレーニョ
I MERCATINI DI NATALE DELL'ARCI TAMBOURINE
via Carlo Tenca 16
での、イベント情報です

今回はなんと、昨年行われたライブペインティングの様子を
YouTubeで見ることが出来ます
可愛いチェーヴィのイラストが生まれる瞬間をご覧下さい




I GRAFiTE tornano al Tambourine, tempio brianzolo della musica d'autore, per presentare nuovi brani inediti e dare vita ad un altro evento in cui l'arte di Cevì, creativa tuttofare, si moltiplicherà, proiettata ad illuminare tutte le pareti intorno agli spettatori
12 brani, 12 storie, 12 immagini chiave.

Se vi siete persi "CANZONI DISEGNATE" La Musica dei GRAFiTE incontra l'Arte di Cevì (live @
ARCI Tambourine Seregno 10/04/2011) qui potete vedere una videosintesi del concerto:
http://www.youtube.com/watch?v=KhSEHoGcrS4

http://www.myspace.com/igrafite
http://www.cevicrea.it/
http://www.tambourine.it/

Ingresso 1 € con tessera Arci (acquistabile all'ingresso)
inizieremo intorno alle 23.30, preceduti dai live di GUIGNOL e E-VAN
PROMOZIONI PER I SOCI 2011/2012

* OGNI MERCOLEDI': 1, 2, 3...STELLA!
1= Chupito = 1€; 2 = Bicchiere di Vino = 2€ ; 3 = Birra Media Chiara = 3€.

>チェーヴィの可愛いプーピ ショップ販売ページへ
>イタリア 蚤の市 ショップ販売ページへ

2012年1月30日月曜日

冬にさようなら

1月最後の木曜日、ミラノ北部の町に行ってきました
その日は、年に一度のお祭りのある日だったからです

ピエモンテやミラノ北部にあるヴァレーゼの南の地域などの街では
このお祭りが伝統として行われます

お祭りの内容はと言うと、下にあるような人形が待ちの中心にある広場に飾られ
最後は火をつけて燃やされます
人形は、大抵はこの「Giubiana(ジュビアーナ)」という魔女がモチーフです
体は細く、足は長く、赤い靴下を履いているのが典型的スタイル
Wikipediaにあるこの魔女のお話はこうです
この魔女はその長い足で森の中で木から木へと渡り歩き
森に入ってきた人、主に子供達を脅かして遊んでいます
ある日、魔女は子供を誘拐しました
しかしその子供のお母さんが子供を取り返すために罠をしかけます
サフランで色付けしたサルシッチャいりのリゾットを沢山作って窓際に置いたのです
(北イタリアのシンボルの一つであるサフラン
ミラノ風リゾットもこのサフランで黄色く色づけされています
「サルシッチャ」はウィンナーの一種です)
この美味しいリゾットの香りに誘われた魔女は窓際にやってきます
時間の経つのも忘れて彼女はリゾットを食べていると、日が昇ってきました
太陽に弱い彼女はその光に殺され、子供は助かったということです

このお話から、このお祭りでは最後は人形を火で燃やす事になったのでしょう





↑これは風刺です
現在のモンティ首相が国民をやせ細るまで働かせて税金と言う名目でお金を搾り取っている
という事をあらわしています
アクが強かったベルルスコーニに比べれば存在感は薄いですが
やはり現実的行政が出来る人と言うのはどこの国にもいないようです
モンティは銀行家たちとのつながりが多いだけに
彼らにメリットのある改革を進めてしまっているのが事実です


↑これが魔女が食べたというサフラン入りのサルシッチャ・リゾット
とっても美味しいです

このお祭りで「冬にさようなら」をするのだそうです
といってもまだまだ寒いですが

wikipediaリンク
Giubiana(ジュビアーナ)(イタリア語)

2012年1月29日日曜日

シエナへ その6

「シエナへ」の記事も「その6」までまいりました
ここからはシエナでの「食」を案内して行きます

今日は軽く食べたい時にぴったりの
「Ristorante Osteria Il Grattacielo(リストランテ・オステリア・イル・グラッタチェーロ)」を
紹介します
ここはシエナの地元の人も通う人気店
ワインを少し飲むだけの人もいます
レストラン兼飲み屋さんといえます
店内は全く気取った様子のないカジュアルな雰囲気です


↑迷路のような街を迷いながら進むと
パン屋さんの向かいの角にこの窓が見えます

メニューと言うものが特にないので
「ハムとチーズの盛り合わせ」か「魚の盛り合わせ(オイル漬け)」と
ざっくりと頼みます
内容は下の写真のようになりますがどれも美味しく、ワインとぴったり合います



Ristorante Osteria Il Grattacielo
TEL:+39 0577289326
Via Dei Pontani,8 Siena 53100
予算一人当たり:10-15ユーロ
月曜お休み


大きな地図で見る

2012年1月28日土曜日

シエナへ その5

今日は、シエナにある銀行のお話です
「銀行をわざわざ記事にするのだから、何か特別な事でもあるんだろう?」
ええ、あります 笑

シエナには「Monte dei Paschi di Siena(モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ)」と言う銀行があります
この銀行は現存する銀行の中では世界最古に設立されたものです
1472年が「Monte dei Paschi di Siena」の先駆けとなった
「Monte di Pietà(モンテ・デイ・ピエタ)」が生まれた年なのです
「Monte di Pietà」とは、お金を貸す機関なのですが、利益を求めないというのが特徴です
ちなみに「Pietà(ピエタ)」は「哀れみ、同情」を意味します

この「Monte dei Paschi di Siena(モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ)」は
今ではイタリア中に支店がありますので
イタリアを旅行される時はごく簡単に見つけられると思います

ちなみに余談ですが、
世界最古の銀行はジェノヴァの
「Banco di San Giorgio(バンコ・ディ・サン・ジョルジョ サン・ジョルジョ銀行)」です

さて、話は戻って「Monte dei Paschi di Siena(モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ)」
この本店はもちろんシエナにあります
それがこの写真です

↑シエナにたどり着いたら程なく、この広場を通り過ぎます
この広場を「Piazza Salimbeni(ピアッツァ サリンベーニ)」といいます
とても美しい広場で、ふと足を止めてしまいます

↑その左奥に銀行の色口があります

↑クリスマスにはこのようなイルミネーションがありました

過去にこの銀行の博物館に入った事があります
建築もすばらしかったのですが
さらに何百年も前の人のお金の貸し借り、預けた記録などが残っており興味深いものでした

次回はシエナでの食べ物のお話です

wikipediaリンク
Banco di San Giorgio(サン・ジョルジョ銀行)(日本語)
Banca Monte dei Paschi di Siena(モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ)(イタリア語)

リンク
Monte dei Paschi di Siena(イタリア語)

2012年1月27日金曜日

Eataly



さて、今日も食べ物のお話です
イタリアには「Eataly」というお店があります
日本語では「イータリー」、イタリアでは「エアタリー」と呼ばれています
>リンク(日本語サイト)
規模も大きく、扱っている商品の内容は「食べ物」
イタリア中の美味しい食べ物を集めたスーパーマーケットといったところです
パスタやチーズはもちろん、魚、お水やチョコレート、蜂蜜など幅広くあります
お店の規模によっては食事も出来るといううれしさ
私はTorinoとMilano、そしてBolognaの「Eataly」に言った事がありますが、Torinoの規模の大きさには満足でした
そこで食べたオイスターが忘れられません

Milanoの「Eataly」は「Coin(コイン)」という大型商業施設の地下の一部にあり
内容も物足りなさがありましたが
今年、MilanoのPorta Garbaldi近くに大きな規模の「Eataly」が完成します
(といってもイタリアの事なので建設作業が間にあうのかどうか・・・)
上の写真にあるのがPorta Garbaldiと、そのすぐ横にある「Eataly」建設予定地の「Teatro Smeraldo(テアトロ ズメラルド エメラルド劇場)」の建物です
今は作業用の大きな囲いがあり、騒然とした雰囲気です

私も今からとても楽しみにしている「Eataly」です
ミラノにお越しの際はお立ち寄り下さい

2012年1月26日木曜日

新商品入荷しました

新商品入荷しました

イタリアの食品や日用品がモチーフとなった可愛いマグネットです
持っているだけで楽しくなりそうですね

>ショップ販売ページへ



>ショップ販売ページへ

2012年1月25日水曜日

シエナへ その4

今日はシエナの「Contrada (コントラーダ)」のお話です

シエナと言う街が「Contrada (コントラーダ)」と言うグループに分けられたのははるか昔です
「Il Palio(イル・パリオ)」の商社の記録が残っているのが1644年からです
その年は「Oca(オーカ)(アヒル)」チームが勝利しています


それではそれぞれの「Contrada (コントラーダ)」を見て行きましょう
まずはwikipediaの「Palio di Siena」(>リンク)のページをご覧下さい
少し下を見ると小さな四角い絵柄が沢山見えます
「Aquila」「Bruco」「Chiocciola」などです
これらが「Contrada (コントラーダ)」です
それぞれをクリックすると、各「Contrada (コントラーダ)」のページを見ることが出来ます

「Contrada (コントラーダ)」のシンボルはそれぞれ可愛らしいものもあり
動物ばかりかと思えば「塔」や「波」もあり興味深いです

それぞれの「Contrada (コントラーダ)」には旗があり
それぞれの「Contrada」に所属する人はそれと同じデザインのスカーフを持っています
定期的に「Contrada」ごとに食事会もあるのです
その時に、そのスカーフを着用するわけです

そして、それぞれの「Contrada (コントラーダ)」には
「事務所」それに属する「教会」「噴水(水のみ場の事)」もあるのです
これをシエナ散策をしながら探していくのも楽しみの一つとなります

私がこの度見た、「Contrada (コントラーダ)」の事務所などを写真で紹介します


↑こちらは「Tartuca(タルトゥーカ 亀)」の集会場
テーブルがいっぱい並んでいます


↑そしてこちらは「Tartuca(タルトゥーカ 亀)」の事務所の窓です
ステンドグラスが美しいですね



↑「Lupa(ルーパ メス狼)」の「Fontana(フォンターナ 水のみ場)」です
蛇口が狼になっていますね




↑「Selva(セルヴァ 森)」(シンボルはサイ)の事務所と
可愛らしいサイの像がある 「Fontana(フォンターナ 水のみ場)」
そしておそらく集会場であるテラスに見える大きく白いサイの像


↑最後に「Oca(オーカ アヒル)」の事務所の窓

こうして街を歩くと飽きる事がありませんでした

次回はシエナの銀行のお話です

wikipediaリンク
Palio di Siena

2012年1月24日火曜日

シエナへ その3

さて、シエナのお話の続き
今日はシエナの有名なお祭りのお話です

前回紹介しましたPiazza del Campo(カンポ広場)ここでは
毎年二回、「Il Palio(イル・パリオ)」という馬の競走があります
その様子を動画でご覧下さい

↓動画の初めは、それぞれの馬がスタート地点に並んでいるところです
そしてすべての馬がスタート地点に並んだ瞬間、レースがスタートします
レース中、広場が映りますが、人が本当にいっぱいなのが見えます



前回で触れましたように、このカンポ広場は扇形
決して走りやすい形にはなっていません
しかも伝統のため、馬には何の馬具も着けずに乗っているのです
走っているうちに騎手が落馬したり、馬が転んだりする事もあります

この「Il Palio(イル・パリオ)」は行われる時は
そこに面するホテルなどはとんでもない価格になるようです
そして画像でも見えるとおり、広場の真ん中に入る入場券もなかなかいい値段と聞きます

「Il Palio(イル・パリオ)」は毎年、7月2日と8月16日に行われます
二回とも、RAI(ライ)というイタリアのテレビで放送されます

実はシエナという街は17つの「Contrada(コントラーダ)」と
呼ばれるグループに分けられているのですが
この馬のレースには毎回その中から10のグループが参加します
毎回の参加条件は「前回に参加していないグループ」とシンプルです
席に余りが出れば、残ったグループの中でくじ引きをし、参加グループを選び出すのです
と言うわけで毎回参加できるわけではない分
何年越しで勝利を勝ち取ったコントラーダは狂ったように大喜びするのです

次回はその「Contrada(コントラーダ)」のお話です

wikipediaリンク
Il Palio di Siena(日本語)

2012年1月22日日曜日

キャンペーン開始

Antiquarium Milano 今年第一回のキャンペーン開始のお知らせです
1月21日以降、ご注文のお客様の中から抽選で
「ミラノの中心地・地下鉄マップ」をプレゼント!

小さくたためてポケットに収まるサイズです
美しいDuomoから、ブランドショップの並ぶ地域Montenapoleoneまで掲載

Antiquarium Milanoのブログとあわせて見ると
ミラノ滞在気分も味わえて2倍楽しんで頂けます!



*賞品の当選は発送をもって代えさせて頂きます
またキャンペーン期間は賞品なくなり次第終了とさせて頂きます
*賞品の返品・交換は受け付けておりません

新しいショップを見つけました

ミラノの中心地の新しいお店がオープンしました
この冬に開店したばかりです

まずはそのサイトをご覧下さい(>リンク

観光客向けの高価なブランドや雑貨そして高級食材のスーパーマーケットまで
CULTITheoryTiffany&CO.、LadureeBorsalinoなどのブランドがあります
スーパーではオレンジの皮をむいてさくらんぼを乗せたものが
なんと4ユーロという値段で売られていたのでビックリ!
4ユーロは1キロ辺りの値段だと思うのですが・・・

とにかく高級感を味わうにはいいスポットでしょうね

下の写真はそのスーパーマーケットのものです
お肉やお魚もあります




Excelsior
Galleria del Corso, 4, 20122 Milano
+39 0276015176
excelsiormilano.com 


大きな地図で見る

2012年1月21日土曜日

シエナへ その2

シエナの国鉄の駅を背にして左の方向へ坂道をずっと上っていくと
シエナの市内にたどり着きます
町並みは中世そのままでとても美しく
市内は車の乗り入れが基本的に禁止されているので
車の往来も、信号もほとんど見かける事がありませんので
ゆっくりと落ち着いて歩く事が出来ます

幅の大きな道を道なりに進めば
建物の隙間からこのような美しい広場が見えます
ここがシエナの中心地です


大きくそびえるのが「La Torre del Mangia マンジャの塔(ラ・トッレ・デル・マンジャ)」
といい、1325年から1348年の間に建てられたものです
「マンジャ」というのイタリア語をご存知の方は
「Mangiare」(食べる)と言う動詞をご存知かもしれません
この塔の最初の管理人「Giovanni di Duccio(ジョバンニ・ディ・ドゥッチョ)」が
「Mangiaguadagni(マンジャグアダーニ)」であったことから来ます
「Mangiaguadagni」は「mangiare(食べる)」と「guadagnare(稼ぐ)」から成りますが
この「mangiare(食べる)」は「すり減らす、消費する」と言う意味もあります
つまり、「Giovanni di Duccio(ジョバンニ・ディ・ドゥッチョ)」は
稼ぎ以上の食べ方(または暮らし)をして収入をすり減らしていた人だったのです

その塔があるのが「Piazza del Campo カンポ広場(ピアッツァ・デル・カンポ)」という
美しい扇形の広場です
この広場は塔に向かって少し傾けて作られており、雨が降っても一所へ流れるようになっています


暖かい季節はこのように観光客がゴロリと広場に寝転びます

これはマンジャの塔の上からの景色
もちろん、(階段ですが)上に登ることも出来ます

食材やさんの一枚


次回はシエナのお祭りのお話です

wikipediaリンク
シエナ
カンポ広場

2012年1月20日金曜日

シエナへ その1

この年末年始はトスカーナにある美しい街、シエナに旅行してきました
ここからしばらく、シエナについて写真と共に皆さんにご覧頂きます


大きな地図で見る

上の地図をご覧下さい
上の少し左に「フィレンツェ」そして下の真ん中辺りに「シエナ」があります
シエナはフィレンツェから列車または長距離バスで一時間のところにある街です
ローマとフィレンツェをつなぐ街として、商業で栄えてきた街です
一度はローマの領地となったシエナ
街には下の写真のようにローマのあのシンボル「メス狼と二人の子供」の像がいくつか見えます


ミラノからシエナまでは列車、または高速バスがあります
列車ではフィレンツェで乗り換え、
高速バスではシエナの国鉄の駅前に到着する直行便があります
いずれも、4,5時間かかります

次回はシエナの街を紹介します

wikipediaリンク
シエナ

2012年1月19日木曜日

べファーナ

さて、お正月も開けましたが
今日は少し時間を戻して、1月6日のお話です
クリスマスにお正月、と楽しいイベントを過ごした後は
べファーナという子供にとってはとても楽しいお祭りがまっています

スーパーやお菓子屋さんも一気に模様替えし、ショーウィンドウは大きな靴下とお菓子で飾られます
このべファーナ、もともとは宗教的イベントでしたが現在では
「子供にお菓子をあげるイベント」となっています
この一年間、いい子にしていたら、その子の靴下にはお菓子がいっぱい
そうでなければ「真っ黒な炭」が入れられるのです
「炭」といっても下の写真のように黒く着色されたお砂糖の塊なんですが



そしてこれを機に、街のクリスマスの電飾や、
家にあるクリスマスツリーは片付けられます
私も「年が明けた」と感じる一日です

そして嬉しいのは子供だけではありません
この日からバーゲンセールが始まるのです!(>関連記事
イタリアではこのセール、法律で「セールはいついつからはじめること」
と決められており時期を早めてセールをすることは出来ません
そしてお店によってはセール価格や表示する割引率を偽るところもあるのですが
そこはイタリア。セール前日にチェックに行く人も多くいます
と、イタリアはイベントがいっぱいです

Wikipediaリンク
べファーナ(日本語)

2012年1月18日水曜日

寒波

今年のミラノの冬は比較的暖かいのですが
2日ほど前からミラノを含めたイタリア北部に寒波が来ています
つい一昨日の天気予報では「明日の予想気温は最高気温0度、最低気温マイナス8度」
目を疑う数字でしたが、本当にその通りに冷え込んでいます


上の写真はある朝の様子
車も道路も凍り付いているのが見えます

このようにとても冷え込むため、皮製のコートや帽子、毛皮を着ている人が多くいるミラノ
私も毛皮は来た事がありますが、本当に温かいですし
これがないとミラノの冬は越せない、と思います

といってもあと数ヶ月で春!
と自分に言い聞かせてジッと耐える毎日です

2012年1月17日火曜日

ルミナリエもお片づけ


ミラノの地下鉄Wagner近くを歩いていたら
路上にこんなものを見つけました
クリスマス前から今日まで、通りを彩っていたルミナリエの電飾です

この冬のルミナリエはここまで
来年を楽しみにしています

2012年1月16日月曜日

Area C



さて、上の写真に見えます「Area C(アレア チ)」
なんだと思われますか?

これは1月16日からミラノ市が施行を始める車の市内への乗り入れ規制です
規制時間帯もあり、時間帯でもお金を払えばもちろんその規制区内に入ることが出来ます

この計画の目的は、以前の記事でも触れました「ノーマーカーデー(>リンク)」のように
大気汚染対策、交通渋滞の緩和、その結果として交通事故の減少を期待
そして街での生活の環境向上です

いろいろな規制には不都合好都合があります
完璧なものなど存在はしませんが、この規制による不都合はすでに予測されています
ひとつは「物価の上昇」
この規制によって街への車の乗り入れが規制される、しかしお金を払えば入れる
搬入の為にミラノへやってくるトラックも対象となるため、そこにも負担が掛かります
ミラノ郊外から車で通勤という方も多くいます
(イタリアでは常識的に、通勤時の交通費は自己負担です)
ただでさえ物価の高いミラノ。一体どうなるのでしょうか

他には、その規制により公共の交通機関ATMの利用が増えるというわけですが、
実際のところ、ミラノでも地下鉄の車両は大変古いものがあり、故障のため地下鉄がブロックされる事も多々あります(このため「公共交通機関は信用できないから車」という選択肢に行く人が多数なのです)
私もこちらへ来てから、地下鉄の車両にいたとき、急に車内の電気が消え「おりてください」のアナウンスで車内から追い出されたことも何度もあります
日本と違って「~のため」「いつ頃復帰予定なのか」や「ご迷惑をおかけし」などという文言は聴くことの無い国なのですのでいったん車外へ出たら今度はいつ再開するのか分かりません
乗車客達は「何のために定期を買っているのか」「お金を払う価値が無い」と憤っているのです
そしてつい数ヶ月前、この公共交通機関ATMも50%の運賃値上げを行ったところなのです
ミラノはますます住みにくくなっている様に見えます

2012年1月15日日曜日

ギリシャの美味しさ


ギリシャに6年ほど住んでいた、という友人が
手土産にこんなかわいらしい、ポッチャリとした形の瓶に入ったクリースソースをくれました
クラッカーやパンにのせて頂きます
ψ( ̄Д; ̄)ムシャムシャ


お味はヨーグルトとキュウリ、ヒヨコマメのクリーム
そして私の好きな茄子のクリームソースです
クリースソースと言う表現が合っているのかどうか分かりませんが
内容は、茄子がなんと85%!
ワインビネガーに向日葵のオイル、お塩と調味はシンプルです
そして水っぽくもなく、かといって臭みもなく
茄子の美味しいほのかな甘みが活かされ、そのままクリームになったようなものです

地図でみるとギリシャはイタリアからすぐ近くですが
近いのにすぐにはいけない、なんだか遠い国です
茄子のクリームを頂きながら、想像するにとどまりました

2012年1月14日土曜日

癒されるパスタ

さて、誰もが観るテレビ
もちろんイタリアでも人気番組ニュースまでいろいろあります
テレビの面白さが無くなってきているのは何も日本だけではありません
こちらイタリアでも事情は同じです

今日は私、Antiquarium Milanoオーナーのお気に入りのCMを紹介します
素敵な色合い、落ち着いた内容に可愛らしい歌声
はじめてこのCMを見たとき、じっと最後まで見つめてしまいました
(このCMをよりよく堪能頂く為に
下記ムービーは全画面モードでご覧頂く事をお勧めします!)



卵の入った黄色い生パスタと踊っているダンサーの衣装の色合いもぴったり
明るく軽やかだけど、静かな音楽
そして自然の色がふんだんなCMです
個人的な意見ですが
日本のCMは時折、それとはコンセプトのかけ離れたキャスティングや振り付け
そして激しすぎるアピールに疲れてしまいます
それを再確認させたのがこのCMでした

さて、この「Giovanni Rana」というパスタのメーカーですが
うどんに乾麺と生麺があるように、パスタにもそれがあります
「Giovanni Rana」は生パスタを売っているメーカーなのです
普通のパスタに加え、ラザーニャ、ニョッキなどもあります
スーパーで簡単に手に入る、美味しいと評判です
生麺だけにさすがに日本にお土産、とはいかないのが残念なところです

(このCMソングはJoy Williamsの「Sunny Day」です)

リンク
Giovanni Rana

2012年1月13日金曜日

セール!



さて1月の6日あたりから、イタリアではセールが始まります
ミラノで見る限りこのセール、
日本と違って「店内全品割引」となっているお店がほとんどで割と太っ腹な割引を行うため
見ていて楽しいものです

私はいつものように見るだけですが
たまに実用的なものをこれを機に買うこともあります

セール開始間もない時は街に紙袋を持った人であふれかえっています
きっと、クリスマスプレゼントを選びながらも
ちゃっかりとこのセールの為に下見もしている人も多いことでしょう

2012年1月12日木曜日

何気なく、アート


ミラノ中心地近くを散歩していたら
こんなオシャレな影を見つけました

「FARMACIA」
薬局の看板が路上に影となって映っていただけなのです

2012年1月11日水曜日

ちょっと留学気分


上の写真にあるのは、イタリアで配布されている
日本人向けの新聞「COME VA(コメ ヴァ)」です
インターネットがなかった頃
この新聞で多くの在伊日本人達がこれを頼りにさまざまな情報を得ていました

中身は、航空会社や運送会社の広告をはじめとし、イタリアにある日本レストランや食材店、求人広告、さらには、一ヶ月分のイタリアと日本のそれぞれのニュースの要約などが載っています
11月号では、ミラノのブレラ地区にあるギャラリーの記事が載っており、そこには併設されている深川製磁のギャラリーに置かれている作品の解説がありました

記事は日本語で書かれているのが主ですが、イタリア語の部分も多少あります

イタリア在住ならではの視点から見た新聞
このCOME VAのサイトのこちらのページでは、サンプルをダウンロードする事が出来ます
>リンク
ちょっとした留学気分をどうぞ!

リンク
COME VA(コメ ヴァ)
深川製磁

2012年1月10日火曜日

商品入荷しました

新商品入荷しました
あのRichard Scarryのイタリア語版絵本です

可愛らしい動物達と楽しく、色んな単語を自然に習得できます

>ショップ販売ページへ






>ショップ販売ページへ
このブログは「Antiquarium Milano」ネットショップの
情報発信サイトです
「今」のミラノ情報をお送りしています
ショップサイトへも是非お立ち寄り下さい
Antiquarium Milano ネットショップへAntiquarium Milanoについて